国枝・三村研合同研究会 & 2019年忘年会

 国枝研究室と三村研究室は研究テーマをそれぞれに持っていることもあり、個別にミーティングを行うことも多いのですが、月に一度、合同で研究会を開催しています。
 あまり慣れないテーマで研究発表を聞き、ディスカッションをするのはなかなか一苦労なのですが、新しい視点や発想にふれることができ、勉強になることも多いです。発表担当の学生も、普段の内輪向けの資料とは異なり、かなり気合を入れて準備をしているので、苦労をする分、対外講演の良い訓練になっているのではないでしょうか…!😅
 今年最後の合同研究会が昨日12/26にあったのですが、その際の写真を掲載させていただきます。

前回ビームタイムでの実験結果について発表するM2島村君

 スタッフだけでなく、学生間でのディスカッションも頻繁に行われています。時には思わぬ角度からの質問も来たりするので、意図を汲んでしっかり答えられるようになるのも重要ですね…!

 合同研究会の後には、本郷三丁目の中華料理屋で忘年会がありました。自分が普段よく通っているお店なのですが、宴会メニューが食べてみたくて、幹事の大出君にサジェッションという名のゴリ押しをして、忘年会の会場にしてもらいました💦 皆さんどうも有難うございました🙏

2019年忘年会会場にて。 *Love & Peace (M2小川君、島村君)

 それはともかく、皆さんそこそこ盛り上がって楽しい会になっていたのではないでしょうか!大出君は企画・調整諸々どうもお疲れさまでした。自分は不参加でしたが、研究室に戻ってからの二次会もあったようです。



 最後に、2019年の振り返りも兼ねて、これまで撮影した写真でアップロードする機会がなかったものを、幾つか紹介させていただきます。

2019/3/25 久米健大博士卒業。どうもお疲れさまでした!
学生の作品例。跳ぶコマは珍しいですね!
今年も多くの方が国枝・三村研究室の見学に来られました。
中国語圏からのお客様の時には、D1の郭さんが獅子奮迅の働きを見せてくれます。
3,2,1,バンジーーー!!! (D3江川君、2019/7/21 研究室旅行にて)
正門から安田講堂に繋がる銀杏並木。
ビームタイムに関わる長期出張で、紅葉が見られないと嘆いていた学生もいました。
本日工学部14号館前の広場で行われていた餅つき大会。
簡易のかまどを持ち込んでお米から炊く、かなり本格的なものでした。

 
 今年一年、本当にどうもお疲れさまでした。
 2020年も皆様にとって良い年でありますように。

 (木村)